【嬉しい誤算】ハッピーセットのオマケ目当てだったのに偏食っ子がパクリ

ハッピーセットのジョブレイバー
目次

ハンバーガーよりジョブレイバー

ゆっくんのマイブームは「ジョブレイバー」という働く車のロボットCGアニメ。
今日からマクドナルドのハッピーセットがジョブレイバーのオモチャになるということで、夕飯が決定しました。
偏食っ子のゆっくんはポテトしか食べてくれないんですけどね(笑)

帰宅してから早速お兄ちゃんと1つずつ開封しました。
中身は大好きなパトカーと飛行機で大喜び!
食事そっちのけで2人で遊び始めてしまいました(笑)

ダメで元々!恒例の一口試食タイム

子どもたちが遊んでいる間にマックを温め直して食卓に並べます。
ゆっくんを食卓に着かせると当然のようにポテトだけを手に取りもしゃもしゃ食べ始めます。
…ここまではいつも通り。

さりげなく、ハンバーガーとナゲットをゆっくんのお皿に乗せて声掛けを始めます。

「ハンバーガー食べてみる? 食べれたらカッコいいよ!」
「ナゲット食べてみる? たくさん食べると強くなるよ!」
「一口でいいから食べてみよ!食べたらすごいよ!」
「たくさん食べたら、もっともっと足が長くなるよ!」
※ゆっくんは背が高くなるということを、足が長くなると表現します(笑)

改めて文章にしてみるとなんじゃこりゃですが、とにかくゆっくんのテンションが上がりそうな言葉を浴びせながら、ハンバーガーとナゲットを口まで運ぶ作戦です。

大体の場合は顔を背けてしまうのですが、なんだか今日はまんざらでもなさそう。

「もしかして、いける・・・?」

その瞬間です。
ゆっくんが「見て」とこちらに一声かけて、ナゲットにかじりついたのです(めちゃめちゃ小さな一口ですが!)
そして、もぐもぐしながらのドヤ顔。

「すごーい!!」
僕も妻も「すごいすごい」と大はしゃぎです。
(事情を知らない長男は「僕の方が食べれるのに」と拗ね始めるのですかさずフォロー)

今までポテト以外は断固拒否だったのに、すごい成長です。
調子に乗った僕はハンバーガーも食べさせてみたくて、小さく小さく切り取ってゆっくんの様子を見ます。

しかし、全然見向きもしてくれません。
しびれを切らして「ちょっとでいいから食べてみて!パンとお肉だよ!美味しいよ!」とストレートにお願いしました(笑)

何度かお願いするとゆっくんはしぶしぶバンズとハンバーグを分けて、バンズだけかじりつきます。
そして、何かを納得したように飲みこみました。
ハンバーガー初心者のゆっくんは、バンズがパンであることを確認したようです。

そして、残りのバンズとハンバーグをまとめてガブっ!
少し咀嚼した後に、渋い顔をしながら水で流しこんでいました。
味が苦手だったかな?ごめん!

偏食っ子のゆっくんが一口食べてくれた!

ナゲットが1/2ピースと、ハンバーグが小さな一口ですが、チャレンジしてくれたゆっくんに大きな拍手です!

ハンバーガーは最後渋い顔をしていたので今後嫌がるかもですが、ゆっくんは食わず嫌いが多いので、食べてみてダメだったら止む無しです!
実際に食べてみて合う合わないを自分なりに感じてもらうことが大切だと思ってます。
誰にだって食べ物の好き嫌いはありますからね。でもそれは食べてみてから判断してほしい。という僕なりの思いです。

大好きなジョブレイバーのオモチャで遊ばせてあげたいという思いで、買ったマックのハッピーセットでしたが、嬉しい誤算があり本当にハッピーな展開となりました(笑)

ゆっくんの気分が高揚していたのも前向きにチャレンジしてくれた要因なのかもしれないですね。
ジョブレイバーありがとう!

今日の学び

  1. 楽しい気分で食卓に着くとチャレンジしてくれる可能性アップ!
    (楽しくなりすぎちゃって「食事⇔遊び」をループしてましたが…)
  2. ポジティブな声掛けで一口を促すのは効果あり!
  3. ダメ元でも食べるきっかけを与えることが大事!

たった一口。されど、大きな一口です。
偏食とのお付き合いまだまだ続きますが、少しずつ食べ物の味を知って、食べることの楽しさを学んで、自分のペースで成長していってもらえたらと思います。

そういえば、今回の第一弾のジョブレイバーは3種類あるのですが、まだ2つしか開封していないので、
〇〇できたらご褒美に最後の1つをあげる作戦
に使わせてもらおうと思います。

物で釣るのはよくないという話をよく聞きますが、今回の一口チャレンジに引き続き成功体験のきっかけになればと願ってます!

ジョブレイバー様…何卒…!

ハッピーセットのジョブレイバー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次